• トップ
  • 連載
  • 企業
  • お問い合わせ
  • 有料会員申し込み
  • ログイン 無料登録
  1. トップ
  2. ニュースレター
  3. 🍵 求められる規律
2021年1月11日(月) 新規登録
Strainer

おはようございます。 2021年度における都税収入について、東京都は前年比7%減(約4,000億円減)の5兆450円程度と見込んでいます。

背景にあるのは、法人関連の税収減。都税収入は、その4割近くを法人二税(住民税・事業税)が占めます。国の「偏在是正措置」によって税収が少ない地域への分配も本格化し、減収要因に。

一方、東京五輪などもあって経費は今年度を上回り、一般会計の総額は7.4兆円あまりに拡大する見通し。これを都債などで補うことになります。

求められる規律

Shutterstock

先日の「米議会占拠」事件は世間を震撼させた。大統領本人による発言もあったが、拍車をかけたのがSNS上における交流である。

中でも代表は新興SNSの「Parler(パーラー)」。創業者のジョン・マッツェ(John Matze)は2014年にデンバー大を卒業した技術者だ。

Parlerは2018年に開始された。特徴は、投稿を検閲しないことだとされる。

共和党保守派の資金提供者として知られるロバート・マーサー氏が出資し、Parlerは「保守派のためのTwitter」になった。

トランプ氏の投稿をTwitterが制限したことも、人気に拍車をかけた。 2020年6月の報道では、ユーザー数が1週間で100万人から150万人に急増。その後も急拡大は続いた。

誰が規制するべきなのか

大手SNSとトランプ氏の間に奇妙な対立関係が生まれていたのは事実だ。軋轢は、先日の「占拠事件」で最高潮に達した。TwitterとFacebookは大統領のアカウントを永久に凍結。

この結果、Parlerはユーザー数を急激に伸ばした。Appleストアの無料アプリランキングでは一時トップに。

ところが、GoogleとAppleがアプリストアからParlerアプリを削除する。理由は、Parlerがユーザーの投稿を十分に管理せず、暴力や犯罪を助長しているから。 彼らが利用するクラウド基盤、AWSもParlerの全サーバーを停止すると警告した。

言論の自由は重要だ。一方で、暴動を目指した団結にテクノロジーが使われて良いはずはない。

問題は、これらの意思決定を一部のテクノロジー企業が握っている点にもある。SNSが広く普及した現代だからこそ、課題は深刻化している。

V字回復の理由

Strainer

『無印良品』を展開する良品計画。

先日発表された決算では、2020年3〜5月期の営業赤字からしっかりとV字回復を遂げている。前年同時期(2019年9〜11月)と比べても営業利益は43%もの増益だ。

良品計画は、以前から収益性の悪化に苦しんできた。背景にあるのは、積極進出を進めた中国市場での競争激化だ。『名創優品(MINISO)』をはじめとする安価なバラエティストアが勃興している。

新型コロナの拡大により、良品計画の業績はつるべ落としのように悪化するかと思われた。しかし、蓋を開けてみれば見事なV字回復を遂げている。

目下、その一番の要因となっているのは「価格改定」である。その裏には、『無印』ブランドの確固たる哲学があった。先日の記事で紹介したので、是非チェックしていただきたい。

意外な強化領域

Shutterstock

コンビニ大手のローソンが2020年3〜11月期決算を発表した。

  • 9〜11月の営業総収入は前年比4.0%減の1,745億円
  • 営業利益は同じく2.0%増の157億円
  • 国内コンビニ事業の営業総収入は1,077億円(前年比8.4%減)

ローソン

国内コンビニ事業の既存店売上は4月を底に回復トレンド。しかし、11月以降は新型コロナ感染者の急増が来店動向に影響を及ぼした。

2019年8月から導入しているUber Eatsに加え、2020年11月から新たに『foodpanda(フードパンダ)』の導入も開始。デリバリーサービスの導入店舗数は11月末時点で1,472店舗に拡大した。

高級スーパー『成城石井』は追い風だ。その他、やや意外な事実としてローソンは中国向けの展開を積極化している。この点については昨日の記事でも詳細をカバーした。

Strainer

無料で読めるStrainerのニュースレター。これからの社会を作る全ての人に読んでもらいたいという思いで、運営を頑張っています。

Strainerを応援する方法は二つ。一つはプレミアム会員にご登録いただくこと。値段に見合った価値をご提供できるよう、システム開発や組織拡大に投資します。

もう一つの方法は、このニュースレターをご紹介いただくこと。

Strainerのニュースレターでは、無料の読者にも毎回3トピックをご紹介。損することは何もありません。真面目な経済情報の取っ掛かりに、是非ご友人や先輩後輩に紹介してみてください。

参加方法

紹介方法はとてもシンプル。以下の3ステップで完了します。

① 招待管理ページにアクセス

② 固有の招待用URLをコピー

③ メールやSNSなどでURLを共有

クリックして招待

もしくは、この招待URLを共有:https://strainer.jp/registrations/new?token=referral_token

ご紹介いただいた暁には、感謝の気持ちとしてオリジナルグッズをお贈りします。 3人招待すればステッカー、5人でピンバッジ 、10人でスマホリング、15人でトートバッグなど。

世の中は、一人一人の社会人によって作られるもの。Strainerがその一助となれるよう、今後も気張っていきます。ご不明点・ご要望は何でも、こちらのメールにご返信ください。

メールが転送されましたか?こちらで登録しましょう。

有料版のニュースレターはこちら

もっと詳しく知りたい方へ: プレミアムプラン

広告掲載

プライバシーポリシー

Copyright ©2022 Strainer. All rights reserved.
東京都渋谷区代々木五丁目7番5号
プレミアムプラン 広告掲載 取材のご相談 お問い合わせ
運営会社 特定商取引法に基づく表示 利用規約 プライバシー

アプリでもっと便利に

App Storeからダウンロード Google Playで手に入れよう
© 2016-2025 Strainer