• トップ
  • 連載
  • 企業
  • お問い合わせ
  • 有料会員申し込み
  • ログイン 無料登録
  1. トップ
  2. ニュースレター
  3. 🍵 年末特集④米国の注目IPO
2020年12月31日(木) 新規登録
Strainer

おはようございます。 今日は大晦日。2020年は色々なことがありました。

これから社会はどう変化していくのか。個々の社会人は何を考え、行動していけばいいのか。不透明感は増すばかりです。

しかし、そんな中でも重要なことはあります。Strainerは、世の中について真摯に考え続けるメディアでありたい。目標は、未来を作る全ての社会人にお役立ちすることです。

皆様どうぞ、良い年をお迎えください。

圧倒的な成長

Shutterstock

米国のフードデリバリー最大手DoorDashは、12月9日に株式上場を果たした。初値は182ドルで、公開価格の102ドルを約8割も上回った。現在の時価総額は約530億ドル。

DoorDashはスタンフォード大学の学生4人によって2013年に創業。初めはスタンフォード大周辺のパロアルト限定でサービスを開始した。

業界では後発組だが、2020年10月時点の米国シェアは50%にのぼる。2位はUber Eatsで26%、3位はGrubhubで16%となっている。

DoorDash

2020年7~9月期は前四半期に引き続き、コロナ禍による巣篭もり需要が追い風となった。

  • 売上高は8.79億ドル(前年比3.7倍)
  • 営業損失は0.35億ドルまで改善
  • 取扱総額は72.5億ドル(前年比3.5倍)に急増
  • 注文回数が前年比3.4倍の2.4億回に拡大

DoorDashが注力してきた郊外地域は大都市よりも成長市場で、かつ競合過多になりにくい。それを表すかのように、成長スピードは競合と比較しても圧倒的だ。

Uber Eatsは、7〜9月期の取扱高は前年比2.4倍の86億ドルと、プラットフォームとしての規模はDoorDashを上回る。これはUberが世界の主要都市でシェア上位を狙う戦略を敷いているからだ。

DoorDashについては深掘り記事を連載中。

【過去記事】ついにDoorDash上場へ!熾烈な競争市場を勝ち抜いた最大の要因は何か

ペットフード通販の革命児

Strainer

2011年に当時26歳の起業家ライアン・コーエンが立ち上げたペット通販サイト「Chewy」。 2017年までの間、売上は倍々ゲームで伸び続けた。

この結果をみて「ああ、米国のペット業界は市場も大きいからね」と納得するのは簡単だ。見逃せないのは、Amazonやウォルマートなど名だたる競合がいる中、これだけの成長を実現したことである。

米国では8,490万世帯が何らかのペットを飼っているが、Chewyを利用するアクティブ顧客数は1,780万人にのぼる。

Chewyが成功した理由を一言で言うと「圧倒的な顧客サービス」。そして、ペット用品は顧客サービスへの注力と最も相性のいい領域の一つだった。

昨日の記事で紹介したので、是非チェックしていただきたい。

格安ECサイト『Wish』

Shutterstock

格安ECサイト『Wish』を展開するContextLogicは12月16日にナスダック市場に上場した。Wishは売り出し価格を24ドルに設定し、株価は取引開始直後に暴落し、16.5%下落して20.05ドルで取引を終えた。

Wishは欧米圏の消費者に激安商品を販売するマーケットプレイスで、主に中国の事業者が出品している。創業者のピーター・シュルチェフスキー氏はGoogle出身のエンジニア(マッチョ)だ。

画像名

  • 2020年1~9月期の売上高は前年から31.8%増えて17.5億ドル
  • 営業損失は1.2億ドルに拡大
  • 2020年9月時点で月間アクティブユーザー数は1億人超

月間で購入するユーザーは1,200万人程度で、売り上げの7割がリピーターによるものだ。事業者は50万社で、1日およそ180万個のアイテムが販売されている。

ただ、いくら激安とはいえ「安かろう悪かろう」と見えてしまう点は課題といえる。

フランスのデジタル経済大臣は11月、偽造品販売容疑でWishを捜査したと発表。有名ブランドのロゴが利用された画像やセール品が問題となっている。

仮に有罪となると、フランスで年間売上の最大10%を徴収される可能性がある。面白い企業ではあるが、前途多難な船出となりそうだ。

【過去記事】激安EC「Wish」が上場へ!その驚きのビジネスモデルとは

Strainer

無料で読めるStrainerのニュースレター。これからの未来を作る社会人に読んでもらいたいという思いで、運営を頑張っています。

Strainerを応援する方法は二つ。一つはプレミアム会員にご登録いただくこと。値段に見合った価値をご提供できるよう、システム開発や組織拡大に投資していきます。

もう一つの方法は、このニュースレターをご紹介いただくこと。

Strainerのニュースレターでは、無料の読者にも毎回3トピックをご紹介。損することは何もありません。真面目な経済情報の取っ掛かりに、是非ご友人や先輩後輩に紹介してみてください。

参加方法

ご紹介いただいた暁には、感謝の気持ちとしてオリジナルグッズをお贈りします。紹介方法はとてもシンプル。以下の3ステップで完了します。

① 招待管理ページにアクセス

② 固有の招待用URLをコピー

③ メールやSNSなどでURLを共有

クリックして招待

もしくは、この招待URLを共有: https://strainer.jp/registrations/new?token=referral_token

3人招待すればステッカー、5人でピンバッジ 、10人でスマホリング、15人でトートバッグをお贈りします。

世の中は、一人一人の社会人によって作られるもの。Strainerがその一助となれるよう、今後も気張っていきます。ご不明点・ご要望があれば何でも、こちらのメールにご返信ください。

メールが転送されましたか?こちらで登録しましょう。

有料版のニュースレターはこちら

もっと詳しく知りたい方へ: プレミアムプラン

広告掲載

プライバシーポリシー

Copyright ©2022 Strainer. All rights reserved.
東京都渋谷区代々木五丁目7番5号
プレミアムプラン 広告掲載 取材のご相談 お問い合わせ
運営会社 特定商取引法に基づく表示 利用規約 プライバシー

アプリでもっと便利に

App Storeからダウンロード Google Playで手に入れよう
© 2016-2025 Strainer