• トップ
  • 連載
  • 企業
  • お問い合わせ
  • 有料会員申し込み
  • ログイン 無料登録
  1. トップ
  2. ニュースレター
  3. 🍵 女性ファーストでの出会い
2021年1月18日(月) 新規登録
Strainer

おはようございます。 新型コロナワクチンを製造する一社、モデルナのステファン・バンセルCEOは先日、同ウイルスは「永遠に」残るだろうと発言しました。

世界の至るところで変異種が現れ、その感染力の強さなどが話題です。感染症の多くがそうであるように、一度流行したものを根絶するのは非常に難しい。

かといって、今の不自由な生活が続くのは困ります。今後数年をかけ、人類と新型コロナウイルスとの間で関係性が徐々に定まっていくことになりそう。

女性ファーストでの出会い

Shutterstock

米国のデーティングアプリ「Bumble」の運営会社がナスダック市場へ上場する。

Bumbleの創業者は、Tinderの創立メンバーの1人でもあるホイットニー・ウルフ・ハード。セクハラ問題でTinderを去った後、設立したのが「真面目なマッチングアプリ」Bumbleだった。

特徴的なのは、最初のメッセージを女性からしか送れないというシステム。現在は友人探しやビジネスのネットワーキングなど、多方面へと用途を広げている。

Bumble

会社としての経緯はやや複雑だ。Bumbleは2014年にスタートし、同じくマッチングサービスを手がけるBadoo創業者のアンドレイ・アンドリーヴも出資。Bumbleは爆発的な成長を遂げる。

ところが2019年、Badoo社内には性差別的な文化がある等とフォーブズが報道。間もなくアンドリーヴは、持分の多くを投資ファンドのブラックストーンに売却した。

傘下にあるBumbleとBadooは、Tinderに続いて世界有数のデートアプリ。直近の課金ユーザー数はBumbleが110万人、それ以外(Badoo含む)が134万人である。一方のTinderは660万人。

直近の月間課金単価(平均)はBumbleが25.7ドル、Badooその他が12.5ドル。Tinder親会社のMatch Groupでは1日あたり0.62ドル(=30日で18.6ドル)である。Bumbleの単価が最も高いと言える。

CEOのホイットニー・ウルフ・ハードは、上場目論見書に長いコメントを寄せた。彼女が掲げるのは「健全な関係性こそがハッピーな人生の土台」。全くもってその通りである。

ユニクロとGU、その違いとは

Strainer

この冬、寒さもあって好調なファーストリテイリング。ユニクロ事業では、国内とともに中国・台湾での業績が好調だ。

ファーストリテイリングにおいて、もう一つ輝いている事業。それが「ジーユー(GU)」だ。GUは2006年に一号店を千葉県でスタートした。

ユニクロよりもさらに低価格で、若者を中心に人気を博した。2016年に発表された成長戦略では、GUブランド単体として10年で売上1兆円を目指すことを掲げた。

GUの躍進には2011年、柚木治社長のもとで定めた大きな方針転換がある。それは、ベーシックカジュアルを旨とする『ユニクロ』との違いを打ち出す上でも重要な方針だった。

それは一体何か?GUを理解することで、ユニクロの強みも一層明瞭になる。先日の記事でご紹介したので、是非チェックしていただきたい。

リモートワーク普及も追い風

Shutterstock

2020年3月に上場したビザスクが3~11月決算を発表した。 - 営業収益は前年比61.5%増の11.3億円 - 営業利益は114.9%増の1.3億円 - 「ビザスク interview(スポットコンサル)」上振れで通期業績予想を上方修正

コロナ禍でも企業における研究開発や新規事業に関する予算は底堅い。2020年度の研究開発費を明らかにした企業のうち、約8割が2019年度実績以上を計画しているという。

ビザスク

リモートワークの普及により、個人による本業以外での活動も活発化。アドバイザーの新規登録は、2020年3〜11月平均で2,608人/月(前年同期は1,795人)と大きく拡大した。

法人クライアントは前年比54%増の650口座に拡大。国内事業法人・海外顧客の獲得が進み、国内コンサルティング・ファームとの取引関係も良好で1口座あたり取扱高も横ばいを維持した。

個人やスタートアップを対象にした「ビザスクlite」の成長も貢献している。2月にはイベント「Innovation Day 2021」を開催し、広告宣伝費が大幅に増加する見通し。

ビザスクは通期業績予想について、取扱高24.5億円(前期比56.3%増)、営業収益15.2億円(同54.5%増)、営業利益9,000万円(同25.8%増)に上方修正した。

Strainer

無料で読めるStrainerのニュースレター。これからの社会を作る全ての人に読んでもらいたいという思いで、運営を頑張っています。

Strainerを応援する方法は二つ。一つはプレミアム会員にご登録いただくこと。値段に見合った価値をご提供できるよう、システム開発や組織拡大に投資します。

もう一つの方法は、このニュースレターをご紹介いただくこと。

Strainerのニュースレターでは、無料の読者にも毎回3トピックをご紹介。損することは何もありません。真面目な経済情報の取っ掛かりに、是非ご友人や先輩後輩に紹介してみてください。

参加方法

紹介方法はとてもシンプル。以下の3ステップで完了します。

① 招待管理ページにアクセス

② 固有の招待用URLをコピー

③ メールやSNSなどでURLを共有

クリックして招待

もしくは、この招待URLを共有:https://strainer.jp/registrations/new?token=referral_token

ご紹介いただいた暁には、感謝の気持ちとしてオリジナルグッズをお贈りします。 3人招待すればステッカー、5人でピンバッジ 、10人でスマホリング、15人でトートバッグなど。

世の中は、一人一人の社会人によって作られるもの。Strainerがその一助となれるよう、今後も気張っていきます。ご不明点・ご要望は何でも、こちらのメールにご返信ください。

メールが転送されましたか?こちらで登録しましょう。

有料版のニュースレターはこちら

もっと詳しく知りたい方へ: プレミアムプラン

広告掲載

プライバシーポリシー

Copyright ©2022 Strainer. All rights reserved.
東京都渋谷区代々木五丁目7番5号
プレミアムプラン 広告掲載 取材のご相談 お問い合わせ
運営会社 特定商取引法に基づく表示 利用規約 プライバシー

アプリでもっと便利に

App Storeからダウンロード Google Playで手に入れよう
© 2016-2025 Strainer