アルテック【9972】 スタンダード(内国株式)

産業機械の仕入・販売を行う商社事業と、ペットボトル用プリフォームの製造・販売を行うプリフォーム事業。

アルテック【9972】 スタンダード(内国株式)

産業機械の仕入・販売を行う商社事業と、ペットボトル用プリフォームの製造・販売を行うプリフォーム事業。

事業内容

アルテックは、主に2つの事業セグメントを持っています。まず、商社事業では、産業機械や機器の仕入れ・販売を行っています。このセグメントでは、フレキソ印刷機やグラビア印刷機、ハイエンドデジタル印刷機など、さまざまな印刷関連機器を取り扱っています。また、食品加工機械や化粧品製造機械、医療器具製造装置なども提供しています。

さらに、商社事業では、ゴム製品成形機や自動車部品用ブロー成形機、プラスチック用押出機などの機械も取り扱っています。電池製造関連機器やプリンテッドエレクトロニクス関連機器、インクジェット関連評価装置など、先端技術を活用した製品も提供しています。これらの製品は、主にアルテックとその連結子会社であるALTECH ASIA PACIFIC CO.,LTD.などが担当しています。

一方、プリフォーム事業では、ペットボトル用プリフォームやプラスチックキャップの製造・販売を行っています。このセグメントでは、ペットボトルデザイン開発や試作サービス、リサイクルPET樹脂の提供も行っています。アルテック新材料株式会社や愛而泰可新材料(蘇州)有限公司などの連結子会社がこの事業を支えています。

アルテックは、これらの事業を通じて、産業機械やプラスチック製品の分野で多様なニーズに応えています。商社事業とプリフォーム事業の両方で、国内外の市場に向けた製品とサービスを提供し、業界内での競争力を高めています。

経営方針

アルテックは、経営理念として「お客様との絆を事業基盤とし、業界を究め、新領域に常にチャレンジし、価値創造企業集団としてお客様にご期待以上の満足をお届けすることで、社会貢献する」を掲げています。この理念に基づき、同社は持続可能な成長を目指し、社会問題の解決に取り組んでいます。

同社は、2021年から2025年までの中期経営計画を策定し、既存事業の付加価値創出、新規事業の育成、経営基盤の強化を基本方針としています。具体的には、既存商権の深化や新規商権の発掘、社内外の資源を活用した新規事業の推進を行っています。

また、アルテックはSDGsへの貢献を重視し、技術革新、脱炭素社会への貢献、ガバナンス体制の強化、働きがいのある職場環境の構築、環境や社会に配慮した調達・供給を重要課題として特定しています。これにより、持続的な成長と企業価値の向上を目指しています。

商社事業では、小型電気バス「e-JEST」や次世代ハイブリッド会議ソリューション関連商品を通じて新たな売上を確保し、既存商権の収益拡大を図っています。プリフォーム事業では、再生ペレット・再生フレーク関連ビジネスの収益性改善に注力しています。

アルテックは、2025年までに売上高20,000百万円、営業利益1,000百万円、営業利益率5.0%以上、ROE8.0%以上を目標としています。これにより、株主還元を強化し、1株当たりの利益の最大化を図る方針です。