rakumo【4060】 グロース(内国株式)

rakumo株式会社は、SaaSサービスとして「rakumo」や「gamba!」、ソリューションサービス、ベトナム拠点でのITオフショア開発サービスを提供する企業。

rakumo【4060】 グロース(内国株式)

rakumo株式会社は、SaaSサービスとして「rakumo」や「gamba!」、ソリューションサービス、ベトナム拠点でのITオフショア開発サービスを提供する企業。

事業内容

rakumo株式会社は、企業の業務生産性向上を目指し、さまざまなサービスを提供しています。同社は、rakumo株式会社とその連結子会社3社(RAKUMO COMPANY LIMITED(ベトナム)、株式会社gamba、株式会社アイヴィジョン)で構成されています。主な事業は、SaaSサービス、ソリューションサービス、ITオフショア開発サービスの3つです。

SaaSサービスでは、企業向けグループウェア「rakumo」や社内SNS型日報共有アプリ「gamba!」、IR動画配信サービス「SmartVision IR」などを開発・販売しています。rakumoは、カレンダーや勤怠管理、経費精算、稟議申請などの機能を持ち、Google WorkspaceやSalesforceと連携することで、企業の業務効率化を支援します。

ソリューションサービスでは、rakumoのSaaSサービスの導入支援や、他社ハードウェアの販売を行っています。これにより、企業が自ら導入作業を行えるよう設計されていますが、必要に応じて移行作業や初期設定、操作説明なども提供しています。

ITオフショア開発サービスは、ベトナムのRAKUMO COMPANY LIMITEDを拠点に、受託開発やラボ型のシステム開発を行っています。ラボ型開発では、特定のエンジニアを確保し、専属チームを組成して継続的に開発を行うことで、コスト削減やノウハウの蓄積を可能にしています。

rakumoのビジネスモデルは、SaaS方式を採用し、サブスクリプション型リカーリングレベニューモデルを実現しています。これにより、継続的な収益を得ることができ、安定性と成長性を兼ね備えたビジネスを展開しています。また、Google社やセールスフォース社との連携を深め、販売パートナーとの協力により、事業の安定性と成長性を追求しています。

特集記事

経営方針

rakumo株式会社は、「仕事をラクに。オモシロく。」をビジョンに掲げ、ITを活用した業務効率化と柔軟な働き方の実現を目指しています。同社は、企業向けグループウェア「rakumo」や社内SNS型日報共有アプリ「gamba!」、IR動画配信サービス「SmartVision IR」などを提供し、働き方改革と労働生産性の向上に貢献しています。

同社の成長戦略は、販売パートナーとの関係強化と自社直接販売の強化に重点を置いています。業界セグメント特化型マーケティングやインサイドセールス体制の強化を通じて、販売チャネルを拡大し、新規顧客の開拓と既存顧客の満足度向上を図っています。また、Google社やセールスフォース社との連携を維持し、生成AIを含む製品機能の向上を進めています。

rakumoは、サブスクリプション型リカーリングレベニューモデルを採用し、継続的な収益を確保しています。売上高、営業利益、調整後EBITAを重視し、ユーザー数や利用企業数の増加を目指しています。市場環境の変化に対応し、クラウドサービスの需要拡大を見据えた戦略を展開しています。

同社は、販売パートナーとのリレーション強化や自社販売体制の強化を通じて、さらなる成長を目指しています。展示会やセミナーの実施、業界特化型マーケティング施策を通じて、顧客認知と販売機会の拡大を図っています。また、M&Aを通じた製品と販売網の拡充により、クロスセルを推進しています。

rakumoは、継続的な新サービスの提供と投融資を通じて、サービス領域の拡大と付加価値の向上を図っています。Google WorkspaceやSales Cloud上でのサービス強化に加え、非依存のビジネスSaaS領域でのビジネス拡大を目指し、収益基盤の強化に注力しています。