• トップ
  • 連載
  • 企業
  • お問い合わせ
  • 有料会員申し込み
  • ログイン 無料登録
  1. トップ
  2. ニュースレター
  3. 🍵 年末特集②SaaS大手振り返り
2020年12月29日(火) 新規登録
Strainer

おはようございます。 年末特集の二発目では「SaaS大手」の一年を振り返ります。

無料版ではSalesforceとZoom、有料版ではAdobeとDocuSign、Shopifyの三社を加えました。Shopifyは「ザ・SaaS企業」ではありませんが、2020年を代表する企業なのは確か。

最近、テック領域でも「継続顧客を重視することで長期的な競争優位を築き上げる」プレイヤーが増えてきているように思います。その中でも代表的と言えるのが、今回あげる面々です。

Slackとの連携に注目

Shutterstock

Salesforceが発表した8〜10月期決算は、最終損益が10.8億ドルの黒字だった。

そのうち11億ドルは投資先の上場による投資リターンである。Salesforceの投資先ではSnowflakeが9月に上場し、株価が1日にして倍増した。

Salesforceの業績は以下の通り。

  • 売上は前年比20%増の54.2億ドル(前回予想は上限52.5億ドル)
  • 営業利益は同じく245%増の2.24億ドル
  • 今期の売上予想を最大211.1億ドルに引き上げ
  • 来期予想も新たに発表、255億ドルの売上予想

Salesforce

CEOのマーク・ベニオフは「大規模なエンタープライズ向けのソフトウェア企業で、これほどのペースで成長しているものは他にない」とアピール。

今後注目されるのが、Slackの買収である。買収総額は277億ドルになる見込み。来期予想には、Slackの売上として約6億ドルが算入されている。

SaaSの代表的企業として、Salesforceには安定収益が潤沢にある。一方、オーガニックな急成長を続けるのは年々難しくなるはずだ。売上の先行指標となるRPOは前年比17%増と、やや鈍化傾向である。

Salesforceが巨大化するにつれ、業界トップのMicrosoftとかち合う側面も増えてくる。Slackとの連携が戦いにどんな影響を与えるか、今後の動向に注目したい。

ニトリはなぜ「島忠」を買収するのか?

Strainer

国内トップの家具メーカーであり、販売企業のニトリ。およそ1兆円ある日本の家具市場で、5,000億円を超える国内売上をあげる圧倒的プレイヤーだ。

絶対的な地位を築き上げた今でも、ニトリは国内での店舗数を増やしている。2020年は巣篭もりもプラスに働き、通販売上も前年比1.6倍の527億円に拡大した。

そんなニトリが今年11月、島忠へのTOB(株式公開買付)を発表。10月に発表されたDCMホールディングスによるTOBを横取りする形となった。

「製造物流小売企業」として独自のビジネスモデルを築き上げたニトリが、なぜ今になって島忠を買収するのだろうか?

その疑問は、市場環境やこれまでの動きを紐解くことで立体的に解消できる。 昨日の記事で紹介したので、是非チェックしていただきたい。

売上高367%増で業績続伸

Shutterstock

Web動画会議サービスを展開するZoomの8〜10月期決算は、最終損益が1.98億ドルだった。前年の220万ドルから急増している。

  • 売上高は前年比367%増の7.77億ドル
  • 営業利益は1.92億ドル
  • 直近一年の売上10万ドルを超える大口顧客は前年比136%増の1,289社
  • 従業員10名以上の顧客は43.4万社、前年比485%増

Zoom

中小向けが牽引

Zoomの成長を見る上で象徴的なのが、大口顧客よりも中小のユーザーが爆発的な成長を牽引しているという事実だ。

今期の売上予想は25.75億ドルから25.8億ドルに引き上げられた。前回予想では3Qの売上上限6.9億ドル、年間23.9億ドルだった。

もっとも、市場からの期待はすでに過熱していたようだ。時間外取引では現在4.7%の下落。時価総額は現在1,360億ドル。年間売上予想の53年分である。

真剣と書いてマジ

Strainer

無料で読めるStrainerのニュースレター。これからの未来を作る社会人に読んでもらいたいという思いで、運営を頑張っています。

Strainerを応援する方法は二つ。一つはプレミアム会員にご登録いただくこと。値段に見合った価値をご提供できるよう、システム開発や組織拡大に投資していきます。

もう一つの方法は、このニュースレターをご紹介いただくこと。

Strainerのニュースレターでは、無料の読者にも毎回3トピックをご紹介。損することは何もありません。真面目な経済情報の取っ掛かりに、是非ご友人や先輩後輩に紹介してみてください。

参加方法

ご紹介いただいた暁には、感謝の気持ちとしてオリジナルグッズをお贈りします。紹介方法はとてもシンプル。以下の3ステップで完了します。

① 招待管理ページにアクセス

② 固有の招待用URLをコピー

③ メールやSNSなどでURLを共有

クリックして招待

もしくは、この招待URLを共有: https://strainer.jp/registrations/new?token=referral_token

3人招待すればステッカー、5人でピンバッジ 、10人でスマホリング、15人でトートバッグをお贈りします。

世の中は、一人一人の社会人によって作られるもの。Strainerがその一助となれるよう、今後も気張っていきます。ご不明点・ご要望があれば何でも、こちらのメールにご返信ください。

メールが転送されましたか?こちらで登録しましょう。

有料版のニュースレターはこちら

もっと詳しく知りたい方へ: プレミアムプラン

広告掲載

プライバシーポリシー

Copyright ©2022 Strainer. All rights reserved.
東京都渋谷区代々木五丁目7番5号
プレミアムプラン 広告掲載 取材のご相談 お問い合わせ
運営会社 特定商取引法に基づく表示 利用規約 プライバシー

アプリでもっと便利に

App Storeからダウンロード Google Playで手に入れよう
© 2016-2025 Strainer