• トップ
  • 連載
  • 企業
  • お問い合わせ
  • 有料会員申し込み
  • ログイン 無料登録
  1. トップ
  2. ニュースレター
  3. 🍵 2024年には自動車メーカーに?
2020年12月23日(水) 新規登録
Strainer

おはようございます。 ソフトバンクが昨日、新プランを発表しました。

発表されたのはオンライン専用の「SoftBank on LINE」。ワイモバイルは小中容量ブランド、ソフトバンク本体は大容量ブランドという位置付けです。

「SoftBank on LINE」はLINEモバイルを買収・吸収合併して提供されるもので、開始は2021年3月を予定。

データ容量20GBで2,980円。ドコモの「ahamo」も同様の料金設定ですが海外82の国と地域での利用も可能。一方のSoftBank on LINEは、LINEアプリが使い放題になります。

2024年には自動車メーカーに?

Shutterstock

ロイターが報じたところによると、米アップル社は自動運転技術の開発を続けており、2024年に一般乗用車の生産を開始する方針だという。

そして、そこにはアップルが開発する革新的なバッテリー技術が搭載される。実現すれば、かなりインパクトの大きな話だ。

アップルの自動運転プロジェクトはプロジェクト・タイタン(Project Titan)として知られ、2014年からたびたび報道されてきた。

元アップルの技術者ダグ・フィールド(Doug Field)はテスラに転職し、2018年にアップルにカムバック。これにより「本気なのか、アップル」と見る向きが強まった。(2019年には190名を解雇した)

現在では一般乗用車を開発できるほど進んだ段階にあるという。

Googleの親会社、アルファベットは『Waymo』として完全自動運転によるロボタクシーを実現しようとするなど、大手テック企業によるモビリティ領域への投資は行われてきた。

Waymo

イーロン・マスクは「本当なら奇妙な話だ」とツイート。かつて苦労していた時期、アップルにテスラ売却を持ちかけたこともあったが、ティム・クックは話してもくれなかったという。

マスクは自動車事業における最大のハードルは(開発ではなく)製造にあるとしており、自社で大規模な製造プロセスを持たないアップルに実現できるかにも疑問は残る。

もちろん、大手メーカーがアップルと協業してテスラに対抗する自動車を作る可能性はある。アップルにとって重要なのは、自社のエコシステムを維持拡大すること。そう考えれば、後者のシナリオの方が実現性が高いように思える。

何事もなかったかのような業績

Strainer

米国のスポーツ用品メーカー「ナイキ(Nike)」。

今年の前半、新型コロナウイルスの感染拡大で店舗の営業停止を余儀なくされ、3〜5月期には赤字に落ち込んだ。しかし、6〜8月期には前年を大きく上回る黒字に復調。

ナイキはトップブランドだから、コロナだろうと商品が売れたのだろうか?

とんでもない。その裏には、組織全体で推し進めてきた企業努力がある。 象徴的なのがEコマースだ。ナイキのデジタル売上は3四半期連続で前年比80%を上回る成長となった。

これを率いるのが、かつてPayPalなどIT企業の幹部を歴任したジョン・ドナフーCEO。超一流のIT経営者である。

デジタル前提で組織を作り替えることで、ナイキの商品戦略も変わってきている。昨日の記事でご紹介したので、是非チェックしていただきたい。

Peloton、法人向け強化へ

Giphy

ホームフィットネス製品でうなるような成長を続けるPeloton(ペロトン)。

12月21日には法人向けのフィットネス機器を展開する世界最大事業者の一つである「Precor」を4.2億ドルで買収することを発表した。

声明の中でPelotonは、Precorが米国内に大きな製造拠点を有している点に言及。ペロトンは垂直統合型の事業モデルを特徴としており、自身も米国内に製造拠点を拡大する計画がある。

Peloton

Precorの買収によって、製造拠点と法人向けのリーチという二つの武器を手に入れる。2021年末までには、Pelotonとして米国内での製造を始める計画だ。

Precorは現在、フィランドのスポーツ用品メーカー「Amer Sports」の一部門であり、Amer Sportsは中国の「ANTA Sports」やテンセントを含む投資コンソーシアムが保有している。

買収は2021年の始めに完了する予定。これによって獲得する製造拠点は62.5万平方フィート(東京ドーム1.24個分)。Precorの顧客にはホテルや集合住宅、大学や企業オフィスなどがある。

Pelotonの株価は1日で11.65%高騰した。

Strainer

無料ニュースレターに友達を招待して、オリジナルグッズを手に入れよう。応募方法はとても簡単!

① 招待管理ページにアクセス

② 固有の招待用URLをコピー

③ メールやSNSなどでURLを共有

クリックして招待

こちらの招待URLをコピーして共有するだけでもOK: https://strainer.jp/registrations/new?token=referral_token

3人招待すればステッカー、5人でピンバッジ 、10人でスマホリング、15人でトートバッグをお贈りします。

メールが転送されましたか?こちらで登録しましょう。

有料版のニュースレターはこちら

もっと詳しく知りたい方へ: プレミアムプラン

広告掲載

プライバシーポリシー

Copyright ©2022 Strainer. All rights reserved.
東京都渋谷区代々木五丁目7番5号
プレミアムプラン 広告掲載 取材のご相談 お問い合わせ
運営会社 特定商取引法に基づく表示 利用規約 プライバシー

アプリでもっと便利に

App Storeからダウンロード Google Playで手に入れよう
© 2016-2025 Strainer