• トップ
  • 連載
  • 企業
  • お問い合わせ
  • 有料会員申し込み
  • ログイン 無料登録
  1. トップ
  2. ニュースレター
  3. 🍵 100日後に〇〇する△△
2021年10月1日(金) 新規登録
Strainer

おはようございます。 2021年も残り92日。

「100日後に〇〇する△△」を今日から始めると、かなり中途半端なタイミングで終わります。毎営業日ニュースレターを書き続けるのも重労働ですが、毎日マンガを書くのは更に大変そう。尊敬の念があふれ、止まることを知りません。

空飛ぶクルマ、作ります

Shutterstock

ホンダは30日、新領域での取り組みについて発信。空飛ぶクルマや遠隔ロボット、宇宙領域など、2030年ビジョン実現に向けた技術開発の方向性を明らかにした。

重要な理由: 次世代モビリティは、スタートアップから大資本までしのぎを削る領域だ。新たな移動手段をいち早く生み出せれば、未来の社会でも生き残れる確率が高まる。

まずは空の移動を身近にする「Honda eVTOL(電動垂直離着陸機)」。

eVTOLは民間旅客機同等の安全性と、街中で離着陸しても騒音にならない静粛性を両立でき、開発競争が活発化している。しかし、オール電化ではバッテリー容量の問題で、移動が都市内にとどまってしまう。

そこでホンダは、ガスタービンとのハイブリッド化を実現。航続距離を伸ばし、都市間移動にも対応できるという。動画によれば、オール電化なら100km程度なのが、400km(東京〜大阪間と同程度)まで伸ばせる。

「Hondaアバターロボット」としてバーチャルな移動の実現も目論む。AIサポート遠隔操縦機能により、遠隔地への「分身ロボ」を開発。ポイントは、小さなものをつまむなど人並みの作業を実現できる「多指ハンド」だ。

現在はハードウェアの小型化とともに動作精度の向上に取り組んでいる。2030年代の実用化を視野に、2023年度中の技術実験開始を目指す。

偽情報にさらなる対策を

Our World In Data

YouTubeは29日、医療に関する「偽」情報に関するポリシー更新を発表。新型コロナウイルスワクチンだけでなく、全ての反ワクチンコンテンツを禁止することとなった。

重要な理由: 「反ワクチン派」は社会の一部で影響力を強めている。その原因として、YouTubeやTwitter、Facebookに対して偽情報への対策が不十分だと批判が上がっている。

YouTubeは声明で、2020年以降COVID-19ワクチンについてポリシー違反を犯した動画を13万件以上削除したと説明。ケネディ元大統領の甥、ロバート・F・ケネディ・ジュニアなど著名な活動家のアカウントも停止された。

米国ではワクチンが自閉症やがん、不妊につながるといった医療デマが蔓延している。義務的な接種への反発も大きく、COVID-19ワクチンの接種率はG7中で最低に転落した。

YouTubeによる新たなポリシーは、FacebookやTwitterに足並みを揃えた形だ。Facebookは2月、Twitterは3月にそれぞれ偽情報への対策強化を打ち出した。

それでもバイデン大統領は7月、SNSが偽情報の拡散に責任があると非難。「Facebookが人を殺している」という発言は撤回したが、対策を講じて欲しいと繰り返し訴えていた。

PR

プロダクトの時代

Strainer

2012年創業のデータ分析SaaS「Amplitude」。MIT出身のプログラマ、スペンサー・スケーツが立ち上げ、つい先日上場した企業だ。

SaaS領域では、よく「Product-Led Growth」か「Sales-Led Growth」といった言葉が飛び交う。どちらも事業を成長させるために有用な戦略だが、スケーツは現代について「プロダクトがリードする時代(Product-Led Era)」だという。

代表的な事例として挙げたのが「ディズニー」だ。

言うまでもなくディズニーは、そのコンテンツとキャラクター、テーマパークで高いブランド価値を創出してきた。そのディズニーも、今では「動画配信サービス」というプロダクトを作るために巨額を投じる。

その理由は、AmazonやNetflixといった競合に対抗するためだけではない。ビジネス的な観点でいってもアップサイドが大きく、今後10年の成長事業として位置付けている。ちなみにディズニー傘下の「Disney+ Hotstar」も、Amplitudeの顧客のようだ。

プロダクト全盛の時代、Amplitudeは何を実現しようとしているのだろうか。こちらの記事でご紹介したので、是非チェックしていただきたい。

招待キャンペーン

Strainer

伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレター。未来をつくる人に貢献したいという思いで、運営を頑張っています。

無料の読者にも毎回3トピックをご紹介。損することは何もありません。是非、ご家族やご友人、先輩後輩に紹介してみませんか?

ご紹介いただいた暁には、感謝の気持ちとしてオリジナルグッズをお贈りします。 紹介方法はとてもシンプル。以下の3ステップで完了します。詳細は以下のリンクからご覧ください。

🍵 招待ページへ

メールが転送されましたか?こちらで登録しましょう。

有料版のニュースレターはこちら

もっと詳しく知りたい方へ: プレミアムプラン

広告掲載

プライバシーポリシー

Copyright ©2022 Strainer. All rights reserved.
東京都渋谷区代々木五丁目7番5号
プレミアムプラン 広告掲載 取材のご相談 お問い合わせ
運営会社 特定商取引法に基づく表示 利用規約 プライバシー

アプリでもっと便利に

App Storeからダウンロード Google Playで手に入れよう
© 2016-2025 Strainer