• トップ
  • 連載
  • 企業
  • お問い合わせ
  • 有料会員申し込み
  • ログイン 無料登録
  1. トップ
  2. ニュースレター
  3. 🍵 ボルケーノ
2024年11月25日(月) 新規登録
Strainer

おはようございます。 最近知ったのですが、世界で一番火山が多いのは米国だそうです。我らが日本は第二位。面積を考えればダントツですね。以下、インドネシア、ロシア、チリ、エチオピアと続きます。過去一万年超の噴火は、半分近くが上位6カ国という話も。

NVIDIA 3Q決算:データセンター需要は前Q比17%増。時間外下落もフアンCEOは強気

開示資料より作成

NVIDIAが11月20日、2024年8〜10月決算を発表。売上高は前年比94%増の351億ドル、営業利益は同じく110%増の219億ドルだった。

時価総額はすでに3.5兆ドルを超え、AppleやMicrosoftを抑えて最も価値のある企業となっている。依然として力強い成長も続いているが、株式市場の期待には及ばなかったようだ。執筆時点における時間外株価は2.5%の下落。

ジェンスン・フアンCEOは「AI時代が本格化し、”NVIDIAコンピューティング”への世界的な転換が進んでいる」と豪語。従来品の『Hopper』に加え、次世代アークテクチャ『Blackwell』への引き合いも高まっているとアピールした。

もっと詳しく(2949文字)

レシピ動画『クラシル』運営のdelyが新規上場へ。『クラシルリワード』など複数サービスの展開で成長

Finboard

レシピ動画サイト『クラシル』などを運営するdelyが11月21日、東証グロース市場への新規上場を承認された。上場日は12月19日を予定している。

delyは2014年に創業。2018年までに約70億円を調達するなど、気鋭のスタートアップ企業として注目を集めてきた。同年7月には、ヤフーがdelyの株式を約93億円で追加取得し、連結子会社化。今回の上場は、いわゆるスイングバイIPOとなる。

2024年3月期の売上高は99億円。営業利益は23億円を超えた。新規上場に伴う想定時価総額は483億円となる。今年度は上期時点で売上・利益ともに前年比約30%伸びている。

もっと詳しく(3188文字)

資生堂が売却したパーソナルケア事業が新規上場へ。「旬」を過ぎたブランドでどんな展望を描く?

開示資料より作成

ファイントゥデイホールディングスが11月13日、東証プライム市場への新規上場を承認された。上場日は12月17日を予定している。

資生堂のパーソナルケア事業(生産機能を除く)を引き継いだ会社が前身。2021年にPEファンドのCVCとの間で合弁化し、2023年末には製造拠点(ベドナム法人)を資生堂から引き継いだ。

ファイントゥデイHDは『uno』『TSUBAKI』『シーブリーズ』といった、消費者に広く知られたブランドを傘下にもつ。資生堂は2024年6月に株式を譲渡し、現在は99.67%をCVCが出資する法人が保有している。

資生堂から分割してできた会社ではあるものの、現在では別物だ。抱えるブランドは筆者の学生時代(もはや十年以上前)に有名だったものが多く、「旬」を過ぎたような印象は否めない。

もっと詳しく(2132文字)

メールが転送されましたか?こちらで登録しましょう。

有料版のニュースレターはこちら

もっと詳しく知りたい方へ: プレミアムプラン

広告掲載

プライバシーポリシー

Copyright ©2022 Strainer. All rights reserved.
東京都渋谷区代々木五丁目7番5号
プレミアムプラン 広告掲載 取材のご相談 お問い合わせ
運営会社 特定商取引法に基づく表示 利用規約 プライバシー

アプリでもっと便利に

App Storeからダウンロード Google Playで手に入れよう
© 2016-2025 Strainer