• トップ
  • 連載
  • 企業
  • お問い合わせ
  • 有料会員申し込み
  • ログイン 無料登録
  1. トップ
  2. ニュースレター
  3. 🍵 日々の悩み
2021年2月4日(木) 新規登録
Strainer

おはようございます。 毎日、心を粉にして悩み倒しているのが、ニュースレターのタイトル。

二日前に「ごめん株主、ちょっと1,000億円だけ利益増えるわ」というタイトルをつけました。こんなことになったのは、テーマ選定が少しマニアックになってしまい、焦ったためです。

今回もソニーについて同様のタイトルをつけるか悩みました。しかし、ただ繰り返すのは面白くない。ネタタイトルばかりになるのも考えものです。

どんなワードであれば、皆様の記憶に(健全な形で)残ることができるのか?笑いの道は険しい。日々後悔、そして懺悔の連続です。

2,850億円の上方修正

Shutterstock

ソニーは2月3日、2020年4〜12月期決算を発表。巣ごもりによる需要増などを背景に、業績予想を大幅に引き上げた。

中でも力強いのがゲーム関連。10〜12月期におけるG&NS部門の売上は前年比40%増の8658億円に拡大した。

注目の『PS5』は11月12日に発売、2か月弱で約450万台を売り上げた。

3か月間のソフト販売数はPS4を合わせて1億本を超え、PS Plus会員数は4,740万人(前年比22%増)、MAUは1億1,400万人に拡大した。

ソニー

G&NSセグメントの営業利益は前年比50%増の802億円に。通期見通しを400億円上乗せした3,400億円(従来予想比13%増)に上方修正した。

音楽分野も好調で、売上2,645億円(前年比22%増)、営業利益597億円(同64%増)と映画分野の苦戦を補った。なんといっても「鬼滅効果」が大きく、ソニーミュージックグループ傘下のアニプレックス社が成長を牽引している。

連結業績の通期見通しは売上8.8兆円(10月予想+3,000億円)、純利益1兆850億円(同+2,850億円)。任天堂もビックリの上方修正である。

Amazonの次期CEO

GettyImages

先日発表されたAmazon創業者ジェフ・ベゾスの退任。2021年3Q(7〜9月)から、新たにCEOに就任するのがアンディ・ジャシーである。

ジャシーは2006年からAWS(Amazon Web Services)のトップを務めてきた人物。その経歴からクラウド領域の第一人者として見る向きが強いが、それ以前にAmazonの「超」古株社員でもある。

1997年5月の第一金曜日、ハーバードビジネススクールの最終試験を終えたジャシーは、その次の月曜日にAmazonに出社。初めは肩書きも決まっていなかった。

AWSの始まりには諸説あるが、ジャシーがその一翼を担ったのは確かだ。

新型コロナによる追い風を受け、Amazonは今後どのように発展していくのだろう。昨日の記事で、直近の決算についてお伝えした。是非チェックしていただきたい。

PayPay、3500万人突破

Shutterstock

ヤフーを傘下に持つZホールディングスは2月3日、2020年4〜12月期決算を発表した。

  • 売上収益は前年比15.0%増の8738億円
  • 営業利益は同じく15.1%増の1422億円
  • 通期予想は、売上収益が1兆1400億円(前年比8.3%増)、営業利益が1600億円(同5.1%増)

巣ごもり需要の拡大でコマース事業が伸び、増収増益となった。

画像名

コマース事業の営業利益は前年比56.3%増の933億円。大規模還元キャンペーン「超PayPay祭」などの販促が寄与した。

PayPayの決済回数は3Q(10〜12月)で5億700万回と前年の1.8倍。1月にはユーザー数が3500万人を突破し、順調な顧客拡大が続いている。

一方、メディア事業は3.2%の営業減益。コロナ禍で企業からの広告出稿が減少したことが響いた。

4Q(1〜3月)はコマースを中心とした事業拡大の機会だとし、販促への積極投資など攻めの姿勢を強める方針だ。

メールが転送されましたか?こちらで登録しましょう。

有料版のニュースレターはこちら

もっと詳しく知りたい方へ: プレミアムプラン

広告掲載

プライバシーポリシー

Copyright ©2022 Strainer. All rights reserved.
東京都渋谷区代々木五丁目7番5号
プレミアムプラン 広告掲載 取材のご相談 お問い合わせ
運営会社 特定商取引法に基づく表示 利用規約 プライバシー

アプリでもっと便利に

App Storeからダウンロード Google Playで手に入れよう
© 2016-2025 Strainer